テイコク紅参末
作成又は改訂年月
- **2013年9月改訂(第7版)
- *2008年7月改訂
日本標準商品分類番号
- 875100
薬効分類名
-
生薬製剤
承認等
販売名
- テイコク紅参末
販売名コード
- 5100064A1280
承認・許可番号
- 承認番号
- (62AM)13
薬価基準収載年月
- 1995年8月
販売開始年月
- 1995年11月
貯法・使用期限等
- 貯法
- 使用期限等気密容器、室温保存
(「取扱い上の注意」の項参照) - 使用期限
- 使用期限等容器に表示
組成
- 組成本品は、日本薬局方コウジンを粉末にしたものである。
- 添加物
- 組成含まない
性状
- **色・形状
- 性状淡黄褐色〜赤褐色の粉末
- におい
- 性状特異なにおい
- 味
- 性状初めわずかに甘く、後にやや苦い
一般的名称
コウジン末
禁忌
(次の患者には投与しないこと)
- 項目名
- 項目名重症高血圧症(収縮期血圧が180mmHg以上)の患者[疾患及び関連症状が悪化するおそれがある。]
- 項目名
- 項目名体力の充実している患者で、不眠や煩燥症状のある患者[これらの症状が悪化するおそれがある。]
- 項目名
- 項目名重症高血圧症(収縮期血圧が180mmHg以上)の患者[疾患及び関連症状が悪化するおそれがある。]
- 項目名
- 項目名体力の充実している患者で、不眠や煩燥症状のある患者[これらの症状が悪化するおそれがある。]
効能又は効果
用法及び用量
- 用法及び用量
- 用法及び用量漢方処方の調剤に用いる。
使用上の注意
慎重投与
(次の患者には慎重に投与すること)- 炎症症状(発熱等を含む)の著しい患者[これらの症状が悪化するおそれがある。]
- 腎機能が低下し、浮腫や尿量減少のある患者[これらの症状が悪化するおそれがある。]
副作用
副作用等発現状況の概要
- 副作用等発現状況の概要
- 副作用等発現状況の概要本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していないため、発現頻度は不明である。
その他の副作用
過敏症注)注)- 頻度
- 頻度不明
- 副作用の概要
- 副作用の概要発疹、蕁麻疹等
消化器- 頻度
- 頻度不明
- 副作用の概要
- 副作用の概要胃部不快感、消化不良、軟便、下痢等
その他- 頻度
- 頻度不明
- 副作用の概要
- 副作用の概要鼻出血、顔面紅潮、体のほてり、血圧上昇、浮腫等
- 注)このような症状があらわれた場合には投与を中止すること。
高齢者への投与
- 高齢者への投与
- 高齢者への投与一般に高齢者では生理機能が低下しているので減量するなど注意すること。
妊婦、産婦、授乳婦等への投与
- 妊婦、産婦、授乳婦等への投与
- 妊婦、産婦、授乳婦等への投与妊娠中の投与に関する安全性は確立していないので、妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
小児等への投与
- 小児等への投与
- 小児等への投与小児等に対する安全性は確立していない。[使用経験が少ない。]
その他の注意
- その他の注意
- その他の注意人参の長期投与の結果、興奮、下痢、発疹、不眠、血圧上昇等があらわれたとの外国症例報告があり、長期大量投与は避けることが望ましい。1)
薬効薬理
- 薬効薬理
- 薬効薬理次のような薬理作用が報告されている。2)
- 1.免疫賦活作用
- (1)抗体産生亢進作用
- 紅参煎液をマウスに経口投与することにより、ヒツジ赤血球に対する抗体産生が高まる。
- (2)異物貧食活性化作用
- 紅参70%メタノールエキスをマウスに経口投与することにより、網内系の異物貧食能が亢進する。
- 2.抗疲労作用
- 紅参エキスをマウスに経口投与することにより、強制運動負荷後の運動遂行力が増強する。
- 3.抗ストレス作用
- 紅参エキスをマウスに経口投与することにより、ストレス刺激負荷による学習の消去が遅延する。
- 紅参エキスをマウスに経口投与することにより、ストレス刺激負荷による雄性行動減退並びに雌性周期の乱れが防止される。
- 4.抗潰瘍作用
- 紅参70%メタノールエキスをラットに経口投与することにより、幽門結紮潰瘍、セロトニン潰瘍、エンドトキシン潰瘍に対する有効性が認められる。
- 5.抗血栓症作用
- 紅参70%メタノールエキスをラットに経口投与することにより、実験的血管内凝固症候群に対する有効性が認められる。
- 6.血清脂質低下作用
- 紅参粉末を飼料に混ぜてニワトリに摂取させることにより、血清及び肝コレステロール量が低下する。
- 紅参煎液を高コレステロール食ラットに経口投与することにより、血清及び肝コレステロール、トリグリセリド、遊離脂肪酸量が低下する。
- 7.強精作用
- 紅参粉末を固形飼料に混ぜて雌性マウス又はラットに10日間摂取させることにより、しばしば発情期が延長し、又発情間期が短縮する。
- 8.その他
- 紅参エキスをマウスに経口投与することにより、エタノール投与後の運動協調性障害が回復する。
取扱い上の注意
- 取扱い上の注意
- 取扱い上の注意直射日光を避け、なるべく湿気の少ない涼しい所に密栓して保存すること。
包装
- 500g
主要文献及び文献請求先
- 1
- Siegel,R.K.:J.Am.Med.Assoc.241,1614(1979)
- 2
- 第十三改正 日本薬局方解説書D‐336(廣川書店)
*文献請求先
- 問い合わせ先日医工株式会社 お客様サポートセンター
- 〒930−8583 富山市総曲輪1丁目6番21
- フリーダイヤル (0120)517-215
- Fax (076)442-8948
製造販売業者等の氏名又は名称及び住所
- *販売元
- 日医工株式会社
- 富山市総曲輪1丁目6番21
- 製造販売元
- 帝國漢方製薬株式会社
- 徳島県阿波市土成町土成字北原80番11
薬価
販売名コード |
品名 |
成分名 |
規格 |
薬価 |
5100064A1280 |
テイコク紅参末 |
コウジン |
1g |
16.7 |