三和附子理中湯エキス細粒
- *2016年6月改訂 (第4版)
- 2009年8月改訂
作成又は改訂年月
- 875200
日本標準商品分類番号
- 漢方製剤
薬効分類名
- 三和附子理中湯エキス細粒
- 5200148C1022
- 承認番号
- *(61AM)3614
- 1986年10月
- 1986年11月
- 貯法・取扱い上の注意
吸湿しやすいので、使用後は密栓し、直射日光を避け涼しいところに保管すること。 - 使用期限
ラベル又は外箱に表示。 - 劇薬
本品1日量(4.5g)中、下記の附子理中湯水製エキス2.8gを含有する。 日局 ニンジン 3.0g
日局 カンゾウ 3.0g
日局 ビャクジュツ 3.0g
日局 カンキョウ 3.0g
日局 加工ブシ 1.0g
添加物として乳糖水和物、トウモロコシデンプン、結晶セルロース、部分アルファー化デンプン、軽質無水ケイ酸を含有する。本品はかっ色の細粒で、特異な芳香を有し、味は辛く、やや甘い。 - 識別コード
S-09
承認等
販売名
販売名コード
承認・許可番号
薬価基準収載年月
販売開始年月
貯法・使用期限等
規制区分
組成
性状
一般的名称
附子理中湯禁忌
(次の患者には投与しないこと)効能又は効果
用法及び用量
- 薬剤名等
-
1.カンゾウ含有製剤
2.グリチルリチン酸及びその塩類を含有する製剤
3.ループ系利尿剤:フロセミド、エタクリン酸
4.チアジド系利尿剤:トリクロルメチアジド - 臨床症状・措置方法
- 偽アルドステロン症があらわれやすくなる。また、低カリウム血症の結果として、ミオパチーがあらわれやすくなる。(「重大な副作用」の項参照)
- 機序・危険因子
- グリチルリチン酸及び利尿剤は尿細管でのカリウム排泄促進作用があるため、血清カリウム値の低下が促進されることが考えられる。
使用上の注意
慎重投与
(次の患者には慎重に投与すること)体力の充実している患者暑がりで、のぼせが強く、赤ら顔の患者重要な基本的注意
相互作用
併用注意
(併用に注意すること)副作用
副作用等発現状況の概要
重大な副作用
偽アルドステロン症ミオパチーその他の副作用
過敏症その他高齢者への投与
妊婦、産婦、授乳婦等への投与
小児等への投与
その他の副作用
過敏症その他高齢者への投与
妊婦、産婦、授乳婦等への投与
小児等への投与
取扱い上の注意
- 500g、1.5g×300包
包装
- 製造販売元
- 三和生薬株式会社
- 栃木県宇都宮市平出工業団地6-1(郵便番号321-0905)
- TEL 028-661-2411
- FAX 028-661-2410
製造販売業者等の氏名又は名称及び住所
薬価
販売名コード | 品名 | 成分名 | 規格 | 薬価 |
---|---|---|---|---|
5200148C1022 | 三和附子理中湯エキス細粒 | 附子人参湯エキス | 1g | 23.6 |