オロパタジン塩酸塩錠2.5mg「ファイザー」
- 基本情報
- 添付文書の作成又は改訂年月
- 日本標準商品分類番号
- 薬効分類名
- 承認等
- 禁忌
- 効能又は効果の情報
- 使用上の注意
- 薬物動態
- 薬物動態の表
- 薬効薬理
- 有効成分に関する理化学的知見
- 取扱い上の注意
- 包装
- 主要文献及び文献請求先
- 製造業者又は輸入販売業者の氏名又は名称及び住所
- 薬価
- 関連する添付ファイル一覧
- ** 2014年11月改訂 (第6版)
- * 2014年7月改訂
作成又は改訂年月
- 87449
日本標準商品分類番号
- 効能又は効果追加承認年月(最新)
- **2014年11月
日本標準商品分類番号等
- アレルギー性疾患治療剤
薬効分類名
- オロパタジン塩酸塩錠2.5mg「ファイザー」
- 4490025F1252
- 承認番号
- 22400AMX00960
- 商標名
- OLOPATADINE 2.5mg [Pfizer]
- 2012年12月
- 2012年12月
- *貯法
使用期限等 室温保存、密閉容器- 使用期限
使用期限等 最終年月を外箱等に記載
(取扱い上の注意参照)- *日本薬局方
基準名 オロパタジン塩酸塩錠- 1錠中:
組成 日局 オロパタジン塩酸塩 2.5mg- 添加物
組成 乳糖水和物、トウモロコシデンプン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、マクロゴール6000、酸化チタン、三二酸化鉄、黄色三二酸化鉄- 外形
性状 - 下面
性状 - 側面
性状 - 直径
性状 6.6mm- 厚さ
性状 3.1mm- 重量
性状 103.0mg- 識別コード
性状 OL 2.5- 色調等
性状 淡黄赤色
フィルムコーティング錠- オロパタジン塩酸塩錠5mg「ファイザー」
- 4490025F2259
- 承認番号
- 22400AMX00961
- 商標名
- OLOPATADINE [Pfizer]
- 2012年12月
- 2012年12月
- *貯法
使用期限等 室温保存、密閉容器- 使用期限
使用期限等 最終年月を外箱等に記載
(取扱い上の注意参照)- *日本薬局方
基準名 オロパタジン塩酸塩錠- 1錠中:
組成 日局 オロパタジン塩酸塩 5.0mg- 添加物
組成 乳糖水和物、トウモロコシデンプン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、マクロゴール6000、酸化チタン、三二酸化鉄、黄色三二酸化鉄- 外形
性状 - 下面
性状 - 側面
性状 - 直径
性状 7.1mm- 厚さ
性状 3.0mm- 重量
性状 124.0mg- 色調等
性状 淡黄赤色
割線入り
フィルムコーティング錠
承認等
販売名
販売名コード
承認・許可番号
薬価基準収載年月
販売開始年月
貯法・使用期限等
基準名
組成
性状
販売名
販売名コード
承認・許可番号
薬価基準収載年月
販売開始年月
貯法・使用期限等
基準名
組成
性状
- 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
禁忌
(次の患者には投与しないこと)- 1.**
成人 - 通常、成人には1回オロパタジン塩酸塩として5mgを朝及び就寝前の1日2回経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。 - 2.**
小児 通常、7歳以上の小児には1回オロパタジン塩酸塩として5mgを朝及び就寝前の1日2回経口投与する。
効能又は効果
用法及び用量
- 腎機能低下患者[高い血中濃度が持続するおそれがある。]
- 高齢者[「高齢者への投与」の項参照]
- 肝機能障害のある患者[肝機能障害が悪化するおそれがある。]
- 眠気を催すことがあるので、本剤投与中の患者には自動車の運転等危険を伴う機械の操作には従事させないよう十分注意すること。
- 長期ステロイド療法を受けている患者で、本剤投与によりステロイド減量を図る場合には十分な管理下で徐々に行うこと。
- 本剤を季節性の患者に投与する場合は、好発季節を考えて、その直前から投与を開始し、好発季節終了時まで続けることが望ましい。
- 本剤の使用により効果が認められない場合には、漫然と長期にわたり投与しないように注意すること。
- 本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していない。
- 1.劇症肝炎、肝機能障害、黄疸(頻度不明)
- 劇症肝炎、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP、LDH、Al-Pの上昇等を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
- 0.下記のような副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には減量・休薬等の適切な処置を行うこと。
- 1.過敏症
注) 注)(頻度不明) - 紅斑等の発疹、浮腫(顔面・四肢等)、そう痒、呼吸困難
- 2.精神神経系(頻度不明)
- 眠気、倦怠感、口渇、頭痛・頭重感、めまい、集中力低下、しびれ感、不随意運動(顔面・四肢等)
- 3.消化器(頻度不明)
- 腹部不快感、腹痛、下痢、嘔気、便秘、口内炎・口角炎・舌痛、胸やけ、食欲亢進、嘔吐
- 4.肝臓(頻度不明)
- 肝機能異常(ALT(GPT)、AST(GOT)、LDH、γ-GTP、Al-P、総ビリルビン上昇)
- 5.血液(頻度不明)
- 白血球増多、好酸球増多、リンパ球減少、白血球減少、血小板減少
- 6.腎臓・泌尿器(頻度不明)
- 尿潜血、BUN上昇、尿蛋白陽性、血中クレアチニン上昇、頻尿、排尿困難
- 7.循環器(頻度不明)
- 動悸、血圧上昇
- 8.その他(頻度不明)
- 血清コレステロール上昇、尿糖陽性、胸部不快感、味覚異常、体重増加、ほてり、月経異常、筋肉痛、関節痛
- 注:このような症状があらわれた場合には、投与を中止すること。
- 高齢者では生理機能が低下していることが多く、副作用が発現しやすいので、低用量から投与を開始するなど患者の状態を観察しながら慎重に投与すること。
- 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。[妊娠中の投与に関する安全性は確立していない。]
- 授乳中の婦人に投与することを避け、やむを得ず投与する場合には授乳を中止させること。[動物実験(ラット)で乳汁中への移行及び出生児の体重増加抑制が報告されている。]
- **低出生体重児、新生児、乳児、幼児に対する安全性は確立していない(使用経験が少ない)。
- 本剤の投与は、アレルゲン皮内反応を抑制し、アレルゲンの確認に支障を来すので、アレルゲン皮内反応検査を実施する前は本剤を投与しないこと。
- 1.薬剤交付時
- PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること。[PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔を起こして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することが報告されている。]
- 2.薬剤分割時
- 分割したときは遮光下に保存すること。
- 因果関係は明らかではないが、本剤投与中に心筋梗塞の発症がみられた症例が報告されている。
使用上の注意
慎重投与
(次の患者には慎重に投与すること)重要な基本的注意
副作用
副作用等発現状況の概要
重大な副作用
その他の副作用
高齢者への投与
妊婦、産婦、授乳婦等への投与
小児等への投与
臨床検査結果に及ぼす影響
適用上の注意
その他の注意
副作用
副作用等発現状況の概要
重大な副作用
その他の副作用
高齢者への投与
妊婦、産婦、授乳婦等への投与
小児等への投与
臨床検査結果に及ぼす影響
適用上の注意
その他の注意
適用上の注意
その他の注意
- 1.生物学的同等性試験
- (1)オロパタジン塩酸塩錠2.5mg「ファイザー」
1) 1) - 健康成人男子にオロパタジン塩酸塩錠2.5mg「ファイザー」と標準製剤のそれぞれ1錠(オロパタジン塩酸塩として2.5mg)を、絶食時単回経口投与して血漿中オロパタジン塩酸塩濃度を測定し、得られた薬物動態パラメータ(AUC、C
max max)について90%信頼区間法にて統計解析を行った結果、log(0.80)〜log(1.25)の範囲内であり、両剤の生物学的同等性が確認された(クロスオーバー法)。
(表1参照)
血漿中濃度並びにAUC、Cmax max等のパラメータは、被験者の選択、体液の採取回数・時間等の試験条件によって異なる可能性がある。- (2)オロパタジン塩酸塩錠5mg「ファイザー」
2) 2) - 健康成人男子にオロパタジン塩酸塩錠5mg「ファイザー」と標準製剤のそれぞれ1錠(オロパタジン塩酸塩として5mg)を、絶食時単回経口投与して血漿中オロパタジン塩酸塩濃度を測定し、得られた薬物動態パラメータ(AUC、C
max max)について90%信頼区間法にて統計解析を行った結果、log(0.80)〜log(1.25)の範囲内であり、両剤の生物学的同等性が確認された(クロスオーバー法)。
(表2参照)
血漿中濃度並びにAUC、Cmax max等のパラメータは、被験者の選択、体液の採取回数・時間等の試験条件によって異なる可能性がある。- 2.*溶出挙動
3,4) 3,4) - オロパタジン塩酸塩錠2.5mg「ファイザー」及びオロパタジン塩酸塩錠5mg 「ファイザー」は、日本薬局方医薬品各条に定められたオロパタジン塩酸塩錠の溶出規格に適合していることが確認されている。
薬物動態
- (平均値±標準偏差、n=18)
- (平均値±標準偏差、n=18)
薬物動態の表
判定パラメータ | 判定パラメータ | 参考パラメータ | 参考パラメータ | |
オロパタジン塩酸塩錠2.5mg「ファイザー」 | 95.12±12.35 | 30.07±6.09 | 0.8±0.3 | 8.95±7.11 |
標準製剤(錠剤、2.5mg) | 89.93±11.24 | 28.19±6.22 | 0.9±0.5 | 5.77±5.54 |
判定パラメータ | 判定パラメータ | 参考パラメータ | 参考パラメータ | |
オロパタジン塩酸塩錠5mg「ファイザー」 | 197.35±33.79 | 68.46±22.55 | 0.8±0.3 | 8.38±6.08 |
標準製剤(錠剤、5mg) | 194.36±26.38 | 65.85±18.04 | 0.8±0.4 | 8.81±9.28 |
- *ヒスタミンH
1 1受容体拮抗作用を主体とし、ケミカルメディエーター(ロイコトリエン、トロンボキサン、PAF等)の産生・遊離抑制作用をあらわす。更に、神経伝達物質タキキニン遊離抑制作用も有する。5) 5)
薬効薬理
- 1.一般名
- オロパタジン塩酸塩(Olopatadine Hydrochloride)
- 2.化学名
- {11-[(1
Z )-3-(Dimethylamino)propylidene]-6,11-dihydrodibenzo[b ,e ]oxepin-2-yl}acetic monohydrochloride - 3.分子式
- C
21 21H23 23NO3 3・HCl - 4.分子量
- 373.87
- 5.構造式
- 6.性状
- 白色の結晶又は結晶性の粉末である。
ギ酸に極めて溶けやすく、水にやや溶けにくく、エタノール(99.5)に極めて溶けにくい。
0.01mol/L塩酸試液に溶ける。
1.0gを水100mLに溶かした液のpHは2.3〜3.3である。 - 7.融点
- 約250℃(分解)
有効成分に関する理化学的知見
- 1.安定性試験
6,7) 6,7) - 加速試験(40℃、相対湿度75%、6ヵ月)の結果、オロパタジン塩酸塩錠2.5mg「ファイザー」及びオロパタジン塩酸塩錠5mg「ファイザー」は通常の市場流通下において3年間安定であることが推測された。
取扱い上の注意
- オロパタジン塩酸塩錠2.5mg「ファイザー」:100錠(PTP)
- オロパタジン塩酸塩錠5mg「ファイザー」:100錠、500錠(PTP)
包装
- 社内資料:生物学的同等性試験(オロパタジン塩酸塩錠2.5mg「ファイザー」) [L20110627050]
- 社内資料:生物学的同等性試験(オロパタジン塩酸塩錠5mg「ファイザー」) [L20110627054]
- *社内資料:溶出試験(オロパタジン塩酸塩錠2.5mg「ファイザー」) [L20110627049]
- *社内資料:溶出試験(オロパタジン塩酸塩錠5mg「ファイザー」) [L20110627053]
- *第十七改正 日本薬局方 解説書 廣川書店:C-1204, 2016
- 社内資料:安定性試験(加速試験)(オロパタジン塩酸塩錠2.5mg「ファイザー」) [L20110627051]
- 社内資料:安定性試験(加速試験)(オロパタジン塩酸塩錠5mg「ファイザー」) [L20110627055]
問い合わせ先 「主要文献」に記載の社内資料につきましても下記にご請求ください。
ファイザー株式会社 製品情報センター- 〒151-8589 東京都渋谷区代々木3-22-7
- 学術情報ダイヤル 0120-664-467
- FAX 03-3379-3053
主要文献及び文献請求先
文献請求先
- 製造販売
- ファイザー株式会社
- 東京都渋谷区代々木3-22-7
- 提携
- マイラン製薬株式会社
- 大阪市中央区本町2丁目6番8号
製造販売業者等の氏名又は名称及び住所
薬価
販売名コード | 品名 | 成分名 | 規格 | 薬価 |
---|---|---|---|---|
4490025F1252 | オロパタジン塩酸塩錠2.5mg「ファイザー」 | オロパタジン塩酸塩 | 2.5mg1錠 | 16.6 |
4490025F2259 | オロパタジン塩酸塩錠5mg「ファイザー」 | オロパタジン塩酸塩 | 5mg1錠 | 21.7 |
Related Attachments
Title | |
---|---|
PDFファイル | ブラウザで表示 |
インタビューフォーム | ブラウザで表示 |
671450_4490025F1252_1_08.sgm | ブラウザで表示 |
671450_4490025F1252_1_08_fig01.gif | ブラウザで表示 |
671450_4490025F1252_1_08_fig02.gif | ブラウザで表示 |
671450_4490025F1252_1_08_fig03.gif | ブラウザで表示 |
671450_4490025F1252_1_08_fig04.gif | ブラウザで表示 |
671450_4490025F1252_1_08_fig05.gif | ブラウザで表示 |
671450_4490025F1252_1_08_fig06.gif | ブラウザで表示 |
671450_4490025F1252_1_08_fig07.gif | ブラウザで表示 |
671450_4490025F1252_1_08_fig08.gif | ブラウザで表示 |
671450_4490025F1252_1_08_fig09.gif | ブラウザで表示 |