イギリス海外視察研修開催のご案内
Kaeマネジメントでは毎年海外研修を企画しております。
本年は、昨年に引き続き「イギリス」への視察を以下の日程にて行います。
【期 間】2016年11月20日(日)~11月26日(土) ≪5泊7日≫
【人 数】募集予定人数 20名
(最少催行人数:11名。添乗員同行予定)
【見学地】John Bell&Croyden
(王室御用達のコミュニティファーマシー)
The Royal Pharmaceutical Society
(英国王立薬学協会)
その他、現在日本人薬剤師勤務の薬局
日本人家庭医とのアポイントを調整中
「ゆりかごから墓場まで」
日本をはじめ多くの国の社会保障とモデルとなったイギリスの社会保障スローガン。
NHS(National Health Service)という国民保険サービスを中心とした、日本の皆保険制度に近い医療が提供されています。
医療ではGPと呼ばれる家庭医を中心に、薬剤師が職能を発揮しイギリス医療に大きく貢献をしていいます。
昨年の視察研修では、薬局で行われている「プライマリーケア」、ドラッグストアで行われる薬剤師による「予防接種」、そして処方権を持つ薬剤師による「処方」と数々のカルチャーショックを目のあたりにしてきました。
もちろん今日本で議論されている「テクニシャン」制度、「リフィール処方箋」(イギリスではリピート処方箋)もすでに導入されています。
Kaeの海外研修の一番の特徴は、現地で活躍する日本人薬剤師の協力です。
本年も昨年コーディネートをご協力頂いた2名の薬剤師を中心に総勢5名を越える方々にご協力を頂く予定となっております。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
コーディネーター
エステヴス吉崎 美穂 氏
公衆衛生アナリスト・薬剤師
熊本大学薬学部卒業、英国エセックス大学公衆衛生修士課程を卒業。帰国後、日本での調剤薬局勤務を経て、現在ロンドン州エンフィールド市公衆衛生部勤務。
國分 麻衣子 氏
1995年北里大学薬学部卒業。日本で6年半薬剤師として勤務。2003年英国ロンドン大学スクール・オブ・ファーマシー修士号取得。その後、ファーマシーテクニシャンとして働いた後に、英国薬剤師免許取得。渡英依頼、10か所以上の国営病院で研修、勤務。英国国家医薬品集編集部などの経験もあり。
他、多数現地薬剤師、日本人GPのご協力あり
お問合せ
海外視察研修の案内はこちら ➢ H28年イギリス海外視察研修(PDF)
海外視察研修お申込書はこちら ➢ 海外研修申込書
H27年度イギリス視察研修の報告書はこちら ➢ H27イギリス視察研修報告書(PDF)
≪研修企画・お問合せ先≫
株式会社Kaeマネジメント
経営企画室 駒形 公大 (こまがたこうだい)
Tel :03-5829-6659
E-mail:seminar@kae-management.com
このページは登録ユーザー向けです。
ログイン、もしくは登録をお願いします。
